落合三世代交流サロン
2011 / 02   «« »»  
01
T
02
W
03
T
 
04
F
05
S
 
06
S
 
07
M
08
T
09
W
10
T
 
11
F
12
S
13
S
 
14
M
15
T
16
W
17
T
18
F
19
S
20
S
 
21
M
 
22
T
23
W
24
T
25
F
 
26
S
27
S
 
28
M
 
Counter
total : 810452
yesterday : 7642 / today : 139

Profile
落合三世代交流サロン
〒161-0031 新宿区西落合1-31-24 
西落合児童館2階
電話 3954-2740 FAX 3954-2741
メール 3sedai@gmail.com
(開館時間)10:00〜16:00
(休館日)毎週日曜日、年末年始
*無料

2009年4月4日、西落合児童館2階に
オープンした、「地域のお茶の間」です。
どなたでもご自由にお立ち寄りください。
毎週、さまざまなイベントが
開催されていますし、
それ以外の日でも、
広いオープンスペースで、
麦茶の無料サービスを行っています。
新聞、雑誌類も用意しておりますし、
小さいお子さんのためのスペースや
授乳ブース、
おもちゃ類などもご利用いただけます。
お弁当などを持ち込んで
召し上がってもいただけます。
また常設のリサイクルコーナーには
お子様の衣料を中心に
面白いアイテムが勢ぞろい!
FMスタジオでは周波数86.9Mhzで、
目白大学の学生によるDJ番組や
地域情報を発信中。
運営の主体は、
3年間のワークショップを経て、
企画立案を行ってきた
地元住民のスタッフです。
この場所を使って
こんなことをやってみたい!
そんなアイディアがある方、大歓迎です。
参加ご希望の方は、
お気軽に声をかけてください。

Menu

RSS & Atom Feed
落合三世代交流サロン
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
事務室日記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
おちあいFM
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
レクリエーション&カルチャー
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
子育て
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
リサイクル
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
カフェ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
お知らせ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!

Recent Diary

2011/02/01


   こんにちは
気持ちのいい秋空。お昼、気温は23度。

児童館わんぱくまつりも無事終了。
ちょっと一息といったところです。

児童館正面左に桜の木と並んでみかんの木があります。
普段はあまり気がつかないんですが、こんなに実るとすごく目立ちます。
毎年、こんなに実ることはないですが。
あゆみ祭にも
あゆみ祭にも
最近のあま〜いみかんとちがって、薄皮でちょっと酸味があります。
こども園の先生にとって、サロンにもおすそ分けしていただきました。

火曜日、コーヒーを飲みに皆さんきていただいています。
おしゃべりなどしてにぎやかです。

11月8日(日)に近くのあゆみの家で「あゆみ祭」があります。
毎年、中庭でゲームのお手伝いをしていますが、今年は部屋で
ドリンクコーナーをお手伝いします。
そこで、コーヒー・ジュース(各¥100)を販売します。
あゆみ祭にも
いろいろな催し物がありますのでぜひ「あゆみ祭」にお越しください。
posted at 2015/10/27 13:04:43
lastupdate at 2015/10/27 13:04:43
修正
 
2011/02/02


   こんにちは
お歳暮の受付が始まりました。
早々と歳末商戦スタートですか。
もう11月ですからね。
デパートもこれからお客様獲得向けていろいろな企画で
勝負してきます。折り込み広告も華やかになってきます。

きのうから、「読書週間」がスタート。(11月9日まで)
初日のきのうは『文字・活字文化の日』

だんだんと活字に触れることがすくなくなってきて、
書店や図書館の数も減ってきている状況は
スマホ等の影響もあるのでしょうか・・。

あるデータによると、欠かせない情報源は「新聞」で
8年連続1位だそうです。

また、眼科医会の推計によると、高齢、弱視で読み書きが
困難な人が167万人とか。

文字が大きな書物も多く出版されていますが、
拡大鏡を片手に新聞など読んでいる高齢の方は
多くいますね。
活字離れしないよう努力しないといけません。

いずれにしても目は大事ですから視力が衰えないように
しましょう。
(最近は目の疲れることが多いです)

午前中、南側ベランダのゴーヤネットを外しました。


お正月を気持ちよく迎えられる人もいれば、そうでない人も。

posted at 2015/10/28 12:56:25
lastupdate at 2015/10/28 12:56:25
修正
 
2011/02/04


   こんにちは
こどもの頃は、道の真ん中で焚き火をしてもそれが普通でした。
焚き火の中へさつまいもを投げ入れて焼きました。

アツアツを取り出して半分に割ると湯気とともに香りがプーンと
広がります。
しっとりとした黄金色がさらに美味しさを引き立てます。
みんなで焚き火を囲んで・・・。そんな時代だったんですね。

子ども園からさつまいものスイーツをいただきました。
さつまいも
さつまいも掘りに出かけて採ってきて、年長組の園児が先生と
一緒に作ったものを持ってきてくれました。
とても美味しかったです。

農園や畑での体験コースやツアーなど各地でおこなわれていますが
いいことだと思います。
「食」はどのようにして作られるのか、その一端を少しでもわかれば
食物の大切さを感じ取ることができるのではないでしょうか。
「食欲の秋」は食べるだけではありません。

”食う気” いっぱいですが、"空気" も乾燥しています。
火の元には十分注意が必要です。油断なく。
posted at 2015/10/30 17:07:38
lastupdate at 2015/10/30 17:07:38
修正
 
2011/02/07


   こんにちは
さつまいももおいしいですが、かぼちゃもおいしいですね。
日本もそうですが、世界各地でかぼちゃの大きさを競う大会が
ありますよね。
競ってどうするのって感じがするんですが・・・。

写真はドイツの大会で、たぶん世界一だろうという1053Kgのかぼちゃ
楽しむにはマナーが
(画像転載)
どうやって作るかもそうですが、どうやって切るのかなとか
どう料理して食べるのかなとか、味はどうなのかとか・・・。
(普通のかぼちゃでいいです。)

で、今日は ”ハロウイーン”
原宿や渋谷では仮装した人たちのパレード。
おまつりだからいいけれど、ちゃんとマナーを守らない人が多いようです。
お店のトイレで着替えしたり、衣装やグッズを捨てていったり
飲み終えた空き缶や瓶をそこらへんに捨てたりと。

ハロウイーンに限らず、おまつりやイベントのあとはこうもきたないのかな。
その時楽しめばいい という考えでしょうか。
特に大勢になるとそれがあります。 いやな一面ですね。

今日の「No Stop Music Radio」
先週に続いて ”ハロウイーン” 特集をお送りしました。
楽しむにはマナーが

11月3日(祝火)午後1じ30分からこの地域で
「はろはろハロウイーン2015」を開催します。
詳しくは nishihallow2015@gmail.comで

明日から11月、いよいよ残り2ヶ月。
寒さも徐々に増してきます。体調管理をしっかりとおこないましょう。

posted at 2015/10/31 13:38:36
lastupdate at 2015/10/31 13:38:36
修正
 
2011/02/08


   こんにちは
昨日と一転、さわやかな秋空が広がっています。
午前中は14度、午後4時は18度の気温です。
風がちょっとあります。

「文化の日」 祝日ですがサロンは開館しています。
(年末年始と日曜日のみ休み)

毎月最初の火曜日は育てる会の「運営委員会」がおこなわれます。
これには会の代表メンバー12名、児童館2名、区1名の計15名で
構成されます。
笑いと笑顔
前月の活動報告、次月の活動予定、イベント企画や
サロン運営のあり方、問題点、懸案事項などいろいろと
話し合いがもたれます。

内容はメンバーが各プロジェクト全員に通達されます。
児童館、区とも絶えず連携を図っていますので、コミュニケーションは
しっかりととれています。

今日もカフェにはコーヒーを飲みに近くの方たちが来てくれました。
笑いと笑顔
外へ出てみんなとおしゃべりをすることはいいことです。
特に高齢になるほど大事ですね。

おしゃべりすれば自然と笑いや笑顔になれます。
「笑顔がすくない高齢者は健康状態が悪い」という報告もあります。
ひとりで笑顔はなかなかつくれません。
人と会って話をすることは自身の心も開きます。

サロンもそのお役に立てる憩いの場であると信じています。
気楽においでください。

明日は「シニアスポーツ」
高齢の方たちがいっぱい来ます。
posted at 2015/11/03 16:42:44
lastupdate at 2015/11/03 16:42:44
修正
 
2011/02/09


   こんにちは
今年のゴーヤはあまり育ちが良くありませんでした。
それでも採れたゴーヤは美味しくいただきました。

毎年おこなっている落三小の「緑のカーテンプロジェクト」の
ゴーヤも同じでした。
今日はネット外しをおこないました。
ゴーヤネット外し
育ちが良くなかったせいか、つるもいつもより少なめ。
屋上からネットを外す前につるを引っ張って半分ほど抜きました。
そのほうが作業が楽なことを知りました。
ゴーヤネット外し
ナットに絡みついて残ってる細かな葉や枝を取り、ネットを丸めます。
雑草も出来るだけ取って作業は終わり。
ゴーヤネット外し
スムースにおこなえて良かったです。
来年は見事に育ってほしいですね。

サロンは今月、数件の視察・見学が入っています。
少しでもお役に立てるようしっかりとした応対をおこなっていきます。

posted at 2015/11/04 16:56:12
lastupdate at 2015/11/04 16:56:12
修正
 
2011/02/11


   こんにちは
朝、空気が冷たくなってきました。
街路樹の枯葉もどんどん落ちています。

林野庁の調べによりますと、日本には4000〜5000種の
キノコが存在するそうです。
そのうち、100〜150種が食用、40種が毒キノコとなっていますが
食用か毒かは大半がわかってないそうです。

成分は置くとして、栄養豊富でダイエットにも適しています。
焼いてもいいですし、鍋物など、いろんな料理に使えます。
これからの季節、お酒を飲みながらキノコの入った鍋物は
心も温まります。

キノコ狩りもいいですが、毒キノコには十分注意が必要ですが、
素人にはわかりません。
食用とよく間違われるキノコもあります。
胃を整えて
(クサウラベニタケ)
胃を整えて
(ツキヨタケ)
胃を整えて
(ニガクリタケ)
これはほんの一部ですが、とにかく気をつけましょう。
暑い時期とはちがうといっても食べ物は油断禁物。
食中毒は季節を問いません。
プラスうがいや手洗いもしっかりと。
ご馳走はなくても(我が家)感謝の食事をしましょう。

忘年会やなんやかんや理由をつけて飲む機会も増えます。
”胃” を整えていざ!
posted at 2015/11/05 16:39:38
lastupdate at 2015/11/05 16:39:38
修正
 
2011/02/12


  こんにちは
南極の氷が増えているそうです。
指導者
(画像転載)
エルニーニョで海水の温度が上り、上昇して上空で冷やされ、雲になり
雪になって積もってゆく。
どんどん減ってきているのも確かですが、増えてもいるそうです。
でも、20年後には増えるぺースより減るペースのほうが上回るそうで。
指導者
(画像転載)
このままだと最終的に南極大陸は消滅?

自然を取り戻すのは非常に困難なことです。
環境汚染は人類の滅亡に繋がります。
何世代かの後、現実になるかもしれません。
一国の指導者より、地球規模の指導者が現れればいいですが・・・。

さて、明日の「No Stop Music Radio」は
皆さんからのリクエストをMIX。
リクエストライン#13をお送りする予定です。
posted at 2015/11/06 15:36:46
lastupdate at 2015/11/06 15:36:46
修正
 
2011/02/14


  こんにちは
雨ですね。
今日は「立冬」 冬も近くなってきました。

新宿区立歩みの家で第39回「あゆみ祭」がおこなわれました。
雨にもかかわらず、大勢の方が来られました。
あゆみ祭
サロンも数年前からお手伝いをするようになりました。
前は中庭のゲームを担当していましたが、今回は部屋で
ドリンクコーナーを担当しました。
あゆみ祭
(サロンスタッフの3人です)
毎週火曜日にサロンで「カフェ」を開催していますが
初めての担当で要領がわからない部分もあり、
早めに来て試飲したりしました。

オープニングセレモニーのあと、、10時半スタート。
あの ”くまモン” も参加してくれました。
コーヒーの他にお茶、ジュースも販売。
まわりにはやきそば、出来たてのパン、豚汁&おむすび、焼き芋
綿あめなどもあり、みなさんおいしそうに食べていました。
あゆみ祭

歩みの家では年間行事として あゆみ祭の他に運動会や父母会共催行事、
外出プログラム等が開催されます。
障害者の方は本当に一生懸命生きています。
家族だけでなく、まわりの人が一人でも多く、障害者の方と向き合うことは
とても大事なことです。
差別したり、偏見で見たりするとしたらその人こそ心の障害者だと思います。

posted at 2015/11/08 14:56:42
lastupdate at 2015/11/08 14:56:42
修正
 
2011/02/15


こんばんは
コート姿やマフラーもちらほら見かけるようになりました。
暖房器具を出した家庭もあるかと思います。
空気が乾燥していますので、火災には十分注意が必要です。

消防庁によりますと、平成26年度中の総出火件数は43,741件
一日平均120件発生しているそうです。
出火原因は「コンロ」 「タバコ」 「放火」 「ストーブ」の順。

我が家は大丈夫と、思っている方が大部分だと思いますが、
一瞬の油断、気のゆるみ、消したつもり・・・・。
注意に限界はありません。点検は怠りなくやりたいですね。

きのう、新宿あゆみの家の「あゆみ祭」お手伝いも終わりました。
次は、落合第二地域センターでの「センターまつり」15日(日)
体験コーナーでの参加です。
カラーゴムでつくる「オリジナルブレスレット」です。
みなさん、ぜひつくってみてください。
posted at 2015/11/09 21:58:51
lastupdate at 2015/11/09 21:58:51
修正